翔んで埼玉❗️彩の国発「武州一」
2019年04月02日
|
剣道着
今日も寒くて家の前の桜がまだ咲きません。
春なのに~春なのに~by柏原芳恵
店長の青木です❗️
今日は朝からバタバタとしながら出張でした‼️
目指すは彩の国埼玉❗️
最近では「翔んで埼玉」がトレンド入りして
話題になっています。何かと映画や漫画では
埼玉県を悪く?言ってますが
埼玉は彩の国❗️武州染めの地でございます。
剣道とは切っても切れない藍染の地
「羽生」にあります武州一ブランドで有名な
野川染織さんにいってきました‼️
道中助手席から富士山をパチリ❗️
今日も綺麗だ‼️
到着してから野川社長から暖かく迎えていただき
大変ありがたかったです❗️
早速藍染の行程を見学させていただきました‼️
趣あるノコギリ型の屋根‼️
先ずは糸を染める所から拝見させていただきました
糸を丁寧に、藍瓶に浸けていきます。
藍瓶に入っているのは天然発酵させた
化学染料など一切入っていない藍
浸ける藍瓶も順番が決まってます。
これ、本当に感動的な作業で
藍瓶から糸が出てきた瞬間
糸がふわっと色が変わるんです❗️
店長この作業を見ていましたが
超超超超超感激‼️
最近ではこのように糸から染める事が少くて
反物にしてから染めちゃうパターンが多いんです。
しかし 野川染織さんは糸から染めて
何度も藍瓶に浸けて
品ある深い染めにしているのです。
染めた糸を今度は
時間をかけてゆっくり乾かすそうです
染めた糸を今度はまた丁寧に巻きます。
袴や胴着に使う糸は
それぞれ染めや太さが違うんです。
巻いた糸を織機に着けて織ります!
リズミカルな織機の音は
店長のハートを揺さぶります❗️
これはヤバイ‼️
袴の生地で1時間に1m程度
剣道着の生地で1時間半程度で1m程度
ゆっくり織る事で空気が入って
ふわっと柔らかい風合いが出るそう
これは手間がかかってます。
最後は裁断、縫製です。
野川さん曰くここは心臓部とのこと。
熟練の縫製職人さん達が
分業で作業をされていました。
静寂の中にあるミシンの音は
心地よく感じます。
こちらは藍玉
これを発酵させて活性化させて
染めていくんだと
説明を受けました。
「藍染は正に神はかり、神頼みの世界なんですよ。発酵させて染めていくには天候、気温、様々な状況があるから」
とのこと。
時代はスピードを求め、量を求め
便利さと簡易的な事を求めていますが
そこに質を置き去りにされているような気がしました。
野川社長から沢山のお話を聞き
店長も大変勉強になりました‼️
昨日ブログに書いた
「伝えて繋いで残していく」
事だと感じました。
今日は本当に素晴らしい
伝統の技と信念を見せていただきました‼️
ありがたかったです❗️
この熱を、品質の良さを
皆様にも伝えていけたらと思います❗️
感動が冷めない店長は帰りの車の中でも
独り言のように
染めの機械の話を延々してました(笑)
武州一ブランドの商品は
全アイテム取扱店として
本日お認めいただきましたので
店頭、営業にてご紹介させていただきます❗️
ネット通販につきましては当面行いませんが
お問い合わせはお気軽にくださいませ。
皆様の最高の一本をお手伝いさせていただきます❗️
#野川染織 #武州一 #藍染 #藍染め #村木武道具
#取扱店 #剣道着 #袴 #伝統技術 #伝える #繋ぐ #残す
春なのに~春なのに~by柏原芳恵
店長の青木です❗️
今日は朝からバタバタとしながら出張でした‼️
目指すは彩の国埼玉❗️
最近では「翔んで埼玉」がトレンド入りして
話題になっています。何かと映画や漫画では
埼玉県を悪く?言ってますが
埼玉は彩の国❗️武州染めの地でございます。
剣道とは切っても切れない藍染の地
「羽生」にあります武州一ブランドで有名な
野川染織さんにいってきました‼️
道中助手席から富士山をパチリ❗️
今日も綺麗だ‼️
到着してから野川社長から暖かく迎えていただき
大変ありがたかったです❗️
早速藍染の行程を見学させていただきました‼️
趣あるノコギリ型の屋根‼️
先ずは糸を染める所から拝見させていただきました
糸を丁寧に、藍瓶に浸けていきます。
藍瓶に入っているのは天然発酵させた
化学染料など一切入っていない藍
浸ける藍瓶も順番が決まってます。
これ、本当に感動的な作業で
藍瓶から糸が出てきた瞬間
糸がふわっと色が変わるんです❗️
店長この作業を見ていましたが
超超超超超感激‼️
最近ではこのように糸から染める事が少くて
反物にしてから染めちゃうパターンが多いんです。
しかし 野川染織さんは糸から染めて
何度も藍瓶に浸けて
品ある深い染めにしているのです。
染めた糸を今度は
時間をかけてゆっくり乾かすそうです
染めた糸を今度はまた丁寧に巻きます。
袴や胴着に使う糸は
それぞれ染めや太さが違うんです。
巻いた糸を織機に着けて織ります!
リズミカルな織機の音は
店長のハートを揺さぶります❗️
これはヤバイ‼️
袴の生地で1時間に1m程度
剣道着の生地で1時間半程度で1m程度
ゆっくり織る事で空気が入って
ふわっと柔らかい風合いが出るそう
これは手間がかかってます。
最後は裁断、縫製です。
野川さん曰くここは心臓部とのこと。
熟練の縫製職人さん達が
分業で作業をされていました。
静寂の中にあるミシンの音は
心地よく感じます。
こちらは藍玉
これを発酵させて活性化させて
染めていくんだと
説明を受けました。
「藍染は正に神はかり、神頼みの世界なんですよ。発酵させて染めていくには天候、気温、様々な状況があるから」
とのこと。
時代はスピードを求め、量を求め
便利さと簡易的な事を求めていますが
そこに質を置き去りにされているような気がしました。
野川社長から沢山のお話を聞き
店長も大変勉強になりました‼️
昨日ブログに書いた
「伝えて繋いで残していく」
事だと感じました。
今日は本当に素晴らしい
伝統の技と信念を見せていただきました‼️
ありがたかったです❗️
この熱を、品質の良さを
皆様にも伝えていけたらと思います❗️
感動が冷めない店長は帰りの車の中でも
独り言のように
染めの機械の話を延々してました(笑)
武州一ブランドの商品は
全アイテム取扱店として
本日お認めいただきましたので
店頭、営業にてご紹介させていただきます❗️
ネット通販につきましては当面行いませんが
お問い合わせはお気軽にくださいませ。
皆様の最高の一本をお手伝いさせていただきます❗️
#野川染織 #武州一 #藍染 #藍染め #村木武道具
#取扱店 #剣道着 #袴 #伝統技術 #伝える #繋ぐ #残す